Powered by Six Apart

りすと

  • News
  • つぃった~
  • ボトルメール
    ©PETAPPA
  • 天気予報
  • 星占い
    ©PETAPPA

アクアネタ Feed

2010年10月24日 (日)

PHショック?

東京の某店でブリリアントブラックネオン、ロングフィンコリ(プロキダス?)、オトシンネグロを購入し、いつものとおり30分温度合わせをし、30分水合わせをして水槽へ放った。

・・・きりもみ、水面でプカプカ、底でぐったり・・・('A`)
PHしょっくっぽい・・・

PHはテトラの試験紙で測ったのだが、6前後のよう・・・
ってことは店の水のPHはいくつだ?ってこと。
袋の中の水は捨ててしまったので、もうわからない・・・

様子見しかないのか!?

2010年10月19日 (火)

全滅ぅ?一日も経たずにか!?

などと、コン○コンのような題名ですが、日曜夜に導入したトランスルーセントグラスキャットが今日の朝には全滅していました。

全く理由がわかりません。水質なのでしょうか?極端に酸性やアルカリ性じゃないのですが・・・
水合わせもいつものようにやったし!?

・・・あと1回やって駄目ならあきらめよう・・・

2010年10月17日 (日)

一抹の不安・・・

2つばっか・・・
まず1つ、ランプアイが謎の病気で死にやすいらしい・・・そういわれてみれば、入れてから数が減ってる気がする・・・死体は見つからないが・・・

2つ目、トランスルーセントグラスキャットの導入・・・温厚でビビリらしいが、グリーンネオンやランプアイ等を食ってしまわないか・・・ナマズだし・・・
今水合わせ中ですが、そんな心配するなら入れるんじゃねぇ、って感じですか・・・

2010年10月10日 (日)

予定通り出来ました

予定どおり90水槽は淡水水草水槽になりました。
60海水水槽も動かせたのですが、その時のストレスからか、スミレヤッコが死んでしまいました・・・('A`)

話変わって、今日はヒドジョウを探しに県内店舗を巡る予定です。
普通のドジョウまらいますが、ヒドジョウはどうかな・・・?

2010年10月 6日 (水)

水槽大?移動

60*30*40海水水槽の配置換え
空きの90*45*45水槽を淡水熱帯魚水槽として配置、その中に60淡水の中を入れ、更に+α
60*30*40の淡水熱帯魚水槽を出す

んでもって60海水はフィルターや照明等はそのままで、クーラーをZC-100に
90淡水は90用の照明と60淡水で使ってた照明、テトラのクリップライト13Wをどうするか、ろ過はエーハ2215と余っているエーハ2217を並列、んでもってクーラーはZR-75Eに・・・

それぞれ水量に対してクーラーの容量が少ない気もしないでもないが、夏はファンと部屋のエアコンと兼用なので、いけるかと・・・。

もち90水槽は空なので、洗浄、田砂と、バックスクリーンの追加
それぞれヒーターの新調

等々を行います。

2010年9月11日 (土)

海水水槽をOF化するにあたって

床補強、90水槽の生体を3箇所に避難させる、LRとサンゴ砂の廃棄、水流ポンプスキマーの分解清掃、クーラー殺菌灯を外部フィルターから取り外す、水槽とアングル台エーハ2217SF2215を引き取ってもらう為の準備、金具ダブルタップ等小物の清掃・保存・・・

簡単に考えただけでもこれだけしなきゃならない・・・
避難先は・・・
ナンヨウハギ、レッドヘッドフェアリーラス、クロナマコ、シッタカ→60水槽
インドキンギョハナダイ、ルリヤッコ、アケボノハゼ、スカンクシュリンプ→45海水作成水槽(緊急避難)
デバスズメ、ヤドカリ類→30キューブ

こんなところです。

2010年8月28日 (土)

AZ-NO3とパープルアップの相性

まずパープルアップだけを添加・・・通常の茶ゴケ発生2週に1回の掃除で大丈夫。
んで、パープルアップのAZ-NO3・・・あきらかにおかしいコケ・藻が発生。緑の藻や糸状なやつ。

なもんで、明日コケ掃除をして、パープルアップの添加をやめようと思います。AZ-NO3だけの添加です。
ヨウ素等はKENTのやつで、規定通り週一でやろうかと考えています。
冬にはOF水槽にしたいので、それまでの相性経過実験だと思って耐えます・・・('A`)

2010年8月27日 (金)

ろ過能力の強化

90海水水槽で使っていたエーハイム2215を60水草水槽に。下から青スポンジ、サブスト、白スポンジ。メックもあるが、エコはサブストだけだから問題ないだろうという考え。ストレーナー部はP-2フィルター。

次にその水草水槽で使っていた2234(2034仕様)を30キューブ海水水槽へ。下からサンゴ砂、サブスト、白スポンジ、プレフィルター。こちらには沢山あって勿体ないストレーナースポンジを装着。

で、明日は60海水水槽の2217のメンテをする予定。こちらは現在青スポンジ、サンゴ砂、白スポンジだが、ここにマトリックスを入れてみようと思う、サブストでもいいのだろうけど、余ってるので。

2010年8月13日 (金)

90海水水槽の水質検査結果

ベルリン移行後4週間、AZ-NO3投入1週間、PO4マイナス投入1週間が経過しようとしています。
そんな先程水質検査をしました、といっても硝酸塩とリン酸塩濃度しか測りませんが・・・

ちなみに現在手持ちの水質測定キットは・・・
レッドシー・・・硝酸塩、リン酸塩(共に液体)
テトラ・・・PHトロピカル(液体)、PH、亜硝酸、硝酸塩、6in1(それぞれ紙)

今日はレッドシーの二つを用いました。
リン酸塩・・・0.1位(問題無し)
硝酸塩・・・50位(気持ち薄めな真っ赤っ赤:問題有り)

AZ-NO3の投入量が少なめなのが駄目なのか、それとも根本的に駄目なのか!?
とりあえず出来る事AZ-NO3の投入量を気持ち多めにしたいと思います。

2010年7月28日 (水)

油膜対策

90海水水槽の油膜があまりにも酷いので、照明が消えている間のみエアレーションをすることに。(塩ダレ覚悟)

ベルリン化後10日経たずなので、まだまだ硝化還元層が出来ておらず、硝酸塩濃度を測ったら、まっかっか・・・

しばらく何も追加できないな・・・